運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-09-28 第163回国会 衆議院 本会議 第4号

税制改正に関し、財政再建に向けた増税必要性増税の時期や規模、増税の対象となる税目についてのお尋ねでございます。  私は、まずは徹底した行財政改革に取り組むべきものと考えております。他方で、現在、国債依存度が四〇%に達しており、歳出削減だけで財政再建が困難なことは明らかであり、御指摘の発言もそうしたみずからの考えを述べたものであります。  

小泉純一郎

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

本年は増税元年ちまたで称されているように、本格増税開始の年であり、今後更なる大規模増税が毎年次々と予定されております。このままでは、財政破綻が先か国民生活破綻が先かの出口のない破綻競争になってしまいます。  民主党は、国民生活を守るために、すぐにでも実現可能な最低限修正を求めます。  以下、修正案概要を申し上げます。  第一は、定率減税縮減に関する規定削除です。  

平野達男

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

本年は、増税元年ちまたで称されているように、本格増税開始の年であり、今後、さらなる大規模増税が毎年次々と予定されております。このままでは財政破綻が先か国民生活破綻が先かの、出口のない破綻競争になってしまいます。  民主党は、国民生活を守るために、すぐにでも実現可能な最低限修正を求めます。  以下、修正案概要を申し上げます。  第一は、定率減税縮減に関する規定削除です。  

平岡秀夫

2004-02-27 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

小泉政権成立以来、毎年度税制改正において、個人に対する増税を重ねてきましたが、今後はさらなる大規模増税を予定しており、これでは国民生活破綻しかねません。  よって、民主党は、国民生活を守るために、今すぐ実現可能な最低限修正を求めます。  以下、修正案概要を申し上げます。  第一は、新しいタイプのローン控除制度の創設です。  

五十嵐文彦

2004-02-27 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そこで、民主党の案について、この際関連でお聞きをしておきたいと思いますが、民主党提案理由説明によりますと、小泉政権成立以来、毎年度税制改正において、個人に対する増税を重ねてきましたが、今後はさらなる大規模増税を予定しており、これでは国民生活破綻しかねませんというふうにおっしゃっておりまして、これは我々も同じ認識でございます。

佐々木憲昭

2002-05-29 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

そればかりか、導入企業が数社のみとなれば、連結納税導入による減収規模は極めて小さくなって、課税ベース見直しによる増収が上回り、本法案は、いつの間にか数千億規模の大規模増税法案へと豹変する可能性があります。  このため、民主党は、特に連結納税制度導入の趣旨と相反すること甚だしいこの連結付加税について、これを削除することが望ましいと考え、本修正案を提出することといたしました。  

海江田万里

  • 1